top of page

SERAVEE GUNDAM 

キット:HG00 セラヴィーガンダム

今年製作している00シリーズの中でも一番大きいセラヴィー癌ガンダムです。今回はキット付属のバックパックは使用せず、別売のセラフィムガンダムを同時製作し装備させています。主に合わせ目けし+後ハメ加工と筋彫り、プラ板によるディティールアップ、マスキングによる丁寧な塗り分けを行っています。

 

 

カラーレシピ(C:クレオス)(G:ガイアカラー)

 本体白: サフ#1000(C) → Exホワイト(G)

 本体青 :  サフ#1000(C)

      → ビリジアングリーン(G)+コバルトブルー(G)+Exブラック(G)

 関節部: メカサフヘビー(G) 

 本体赤: ピンクサフ(G) → ブライトレッド(G)

 ア ン テ ナ :  橙黄色(C) 

 武 器: サフ#1000(C) → ニュートラルグレーV(G)

   センサー部 :  クリアグリーン(G)

 

4方向からの写真です。00ファーストシーズンの中でも随一の巨体であり、「ガンダム」という記号を持つ機体の中でも異形とも言える容貌ですが、その実これは内包するガンダムナドレの外装パーツという側面も持ち合わせています。それ故、面構成が大きくヒケの処理と塗装には少してこずりました。

各部を出来る限りですが、整面を行い必要な箇所のモールドの彫り直しを行いました。

肘関節のGNコンデンサ及び、膝のGNキャノンの砲口部はクリアグリーンで塗装後、裏からラピーテープを貼ってあります。

製作記はこちら

主兵装のGNバズーカII。大きめのデカールをアクセントにしたかったため、NC、デカールのプロペラントタンクのものをカットして使用。

SERAPHIM GUNDAM

ナドレとは違い、背中のバックパックがそのまま変形します。まぁバックパックと言うには無理のある形態ですが(汗)。そのためかスタイルも難しく特に腕部はこれが限界という形状ですね。

しかしながら、きちんと自立しますし、小さめのHGとしては変形機構を備えていて、よく出来ていると思います。

ほとんど塗り分けはしていません。黒一色なのでその点は楽でしたが、塗り分けが必要だったのは大小のガンダムフェイスですね。

暗色ベースに明色なので、先に赤、黄などを仕上げてから、黒を塗装するという順番にしました。

武装はビームサーベルくらいですが、もともと腕がGNキャノンなので、追加武装が必要ないのかもしれません。

bottom of page